海上自衛隊のビーフカレー
2008年 10月 29日
朝から雨・・・・・、

雨にけぶる、セントラルパークの紅葉も珍しく、
カメラを向け、

ついでに、咲きまくっている、
セントポーリアも写真を撮ってあげて、
折角一生懸命咲いてくれているので・・・、

今日の一番のお茶は、50度で、少し濃い目に、
美味しく入れました。ぬるくて、甘い味です。
昨夜作ったカレーが一夜をおいて、
今朝は味見の、朝食です。
何故、このカレーを作ったかと言うと、
阿川宏之氏の本の中で、日本のカレーのルーツは海軍で、
それはそれは旨いカレーだと言うのが、
頭の片隅に残っているので、海上自衛隊も、
ルーツが残っているだろうと、早速、レシピーに忠実に作り、
味わおうと考えました。
http://www.mod.go.jp/msdf/formal/family/recipe/archive/080905/index.html
ビーフカレー(4人分)
提供部隊:護衛艦あけぼの
更新日:2008/09/05

気分としては、レタスを山ほど食べたくて、
氷水に、1時間浸して、塩、胡椒のみで、食べます。

リンゴがシーズンになり、ジョナゴールド、は中々探せなくて、
ガラ、ですが、味は親戚のように似ています。

良いバゲッド、が手に入ったので、バターを塗り、
(左上は長芋の皮を剥き、下ろすか、短冊に切り、
サラダ風にするか、迷っています。)

カレーは、シチュー風に頂きました。

味が良く分りますが、心もち、ブランディーが主張しているようで、

イメージ通り、のレタス。
やはり、カレーの味はごはんと食べなきゃ、見えないようです。

急いで、かまどさんでごはんを炊き始め、
その間、写真を撮って遊んでいました。

さあ、カレーライスです。

やはり、自分が作りなれているカレーの方が、
食べやすいのかもしれませんね。
人気blogランキングへ


こちらをクリックすると
異国巡り@ニューヨーク