寒い日はセロリーと牡蠣の雑炊、
2009年 01月 27日

今夜は外食だったのに、余りにも北風が寒く、
マイナス10度位ですか、
家に帰って何かを作ろうと、夕焼けの頃に帰ってきました。

朝、魚屋によって、牡蠣の綺麗なのを貰ってきているので、
塩で洗って、セロリーとの雑炊を炊く事にしました。

中華セロリーが細くて、柔らかで、
香りが強くて、美味しいのが炊けます。

材料の野菜をジャブジャブ洗って、
食べたいものを作るのは大好きです。

雑炊の材料を全部並べたら、
一気に炊き上げていきます。

鍋にオイルが熱くなったら、ネギを強火で炒めます。
ネギの香りがパーと広がります。

米は洗って、乾いたのを入れて、
セロリーと炒めます。

水を加えて、雑炊を九分、炊き上げると、
牡蠣を入れて、炊きます。

出来上がりはとても良い感じ、
塩も何も味を入れません。薬味をたくさん並べるので、
それらから、味を合わせて行きます。

次は韮タマです。ポイントは豆鼓の味を利かせます。
同じくネギを炒めて香りを出します。

このように炒めて、

花韮はとても甘いので大好きです。

マグロは、漬けにしていたのを切り、
山芋を同じく切って添え、

牡蠣雑炊が美味しくって、何杯食べたのかな?

小皿は、薬味、ネギ、香菜、セロリーミジンキリ、
炒り胡麻、松の実、しば漬け、腐乳、カシュナッツ、

順々に、薬味や、具を変えて、
味を楽しんでいきます。

マグロを乗せるのもたまらなく、美味しかったです。
人気blogランキングへ


こちらをクリックすると
異国巡り@ニューヨーク