-
[ 2009-07 -24 22:06 ]
2009年 07月 24日 ( 1 )

夕方になると、又、ウサギの兄弟が出てきます、
最近、3匹揃うのを見かけないけど、2匹は見ます、

一番お気に入りの紫陽花はこの色、上手く育ち、
何株も子分けが出来ました、
1Q84はそろそろ、最後の音をかなで始め、
中断して、夕食の準備、またしても、シンプルで、
おいしければ・・・・・・・・!と、ひとり言、
早く食べて、あの世界に戻りたいのです。

まず、豚の三枚肉のスライス、ニンニクのスライスと共に、
フライパンにオリーブオイルを入れ、両面が狐色になるまで、
炒めて、出し醤油をかけました。
丼に、ご飯を入れて、片方に、焼けた豚肉と、ニンニクを並べ、

たれは、オクラを湯がき、細かくスライスして、

包丁の背で、叩き、ネバネバが好みになるまで・・・・、
味は、ポン酢と、ごま油小1、を混ぜて、丼のもう片方に、

ドボッと、入れました。好みで、豚肉に合わせながら、
食べていくつもり、生卵を落とそうかずいぶん迷いましたが、

朝、昼、晩、の玉子は、さすがブレーキが掛かりましたが、
次は入れて作るつもり、後で気が付いたのですが、
紅生姜が合いそうですね。

付け合せは・・・・・・・、
スープは子供たちにも配るため沢山作りました、
豚挽き肉と、干し椎茸を戻してミジンキリニして、
塩、胡椒、醤油で味付けにしています。
本当は、干し海老も戻して、入れたいのですが、
嫌がる人がいるので・・・、

広東白菜(パクチョイ)は蒸して、
ポン酢で、出し醤油で、お好みに・・・、

美味しく出来たし・・・・・、
さあ、今晩で、本を読みきれます。少し寂しい気がします。
人気blogランキングへ


こちらをクリックすると
異国巡り@ニューヨーク