-
[ 2009-08 -03 20:51 ]
2009年 08月 03日 ( 1 )

朝の7時、雨雲が動くさまが面白くて、

10分ごとに写真を撮ってみました。

結局は一日中蒸し暑い曇り空でしたが、

今日は元気に過ごせそう、

新しい友人にご招待され、夕食は懐石を食べに、

曇りながらも、一応空は、安定しているようで、

しかし夏にこの空は、気分が重いです、
レストランでの写真を見て、改めて思ったのは、
店内が暗すぎて、良い写真が撮れない、ではなく、
折角の素敵な料理の色合いが見えず、
美味しさが半減しているのを、店主は自覚しているのかな?
あるいはそんなこと気にしていない・・・?
私は歩いて10分のところに住んでいて、
年に一度しか行かない理由は、
暗くて、楽しくないからなんだけど・・・・・・・、

まずは、ファーグラの豆腐、

お刺身は良いものがあれこれ、色彩が楽しめません、

熊本と言う牡蠣って、種類で、
サンフランシスコからだそうです、

これも、もう少し明かりがあれば、
沢蟹の色がきれいでしょうに、

石焼で、各自、お肉、野菜を焼いていきます、

種類が豊富で、思いがけない楽しさがあります、

やたらと出ても、味の印象のないものもあり、
(目で、感じていないからよ)

これが一番好きでした、

朴葉で蒸した五目ご飯、香りの良さに飽満され、

五目ご飯の味も程よく、
一度に機嫌がよくなりました、
印象に残ったので、調べてみました。
八月頃には葉の厚みも増し、 朴の葉に包むとカビが生えません。
朴葉ご飯は包んだまま蒸し、朴の葉のいい香りがついたご飯は
岐阜県の名産で飛騨地方の食べ物・・・・、
この友人との話し、ここに書きたいくらい、
ショックで、楽しくて、3時間話して、
こんなに声を上げて笑ったの初めてです、
帰宅後、鏡を見ると笑い涙で、目元が狸さんになっていて、
道理で、皆が私の顔をしげしげ見るなと、思ったわ、

大事なマナーで、お礼のメールを出しますが、
友人たちはその日のうちに、お礼のメールを下さるけど、
そこまで、まめではないので、
私は翌朝、早く、丁寧なお礼のメールを書きましたよ、
今度は、私がおもてなしをしなきゃ、
アイラインなしで、いかなきゃ・・・・・・・・・・、
楽しかった!!!!!!!!!!!!
人気blogランキングへ


こちらをクリックすると
異国巡り@ニューヨーク